
2040年代までに、事業ポートフォリオの組替えを実現し、
来たる脱炭素社会に貢献する
当社グループは、2018年11月、”脱炭素社会到来を見据えて”と題する「中期経営計画」を策定いたしました。2040年代までの石炭生産事業からの完全撤退と大胆な事業ポートフォリオの組み換えを実現することで、来たるべき脱炭素社会への移行に貢献すべく取り組んでいます。
また、近年は「SDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)」の達成に向けた取り組みが世界の潮流となっています。当社グループは、中期経営計画の着実な実行と事業活動を通じて社会課題の解決を目指していく中で、SDGsの達成にも貢献できると考えています。
今後も引き続き、あらゆるステークホルダーからの要請・期待に応え、持続可能な社会の発展に貢献すべく取り組んでまいります。
—— SDGsへの貢献(主な取り組み) ——
下記のグループ各社の取り組みを「クリック」いただくと、取り組みの詳細をご覧いただけます。
ESG | 会社名 | 取り組み内容 | 関連するSDGs |
---|---|---|---|
環境(E) | 日本ストロー㈱ | 食の安全、地球環境へ配慮した事業活動の取り組み |
|
脱プラスチック・ストローの取り組み |
|
||
クリーンサアフェイス 技術㈱ |
リサイクル材の積極活用による省資源化、アルカリ洗浄廃液削減の取り組み |
|
|
MMエナジー㈱ | 地域(津屋崎地区)に根差したCSR活動 |
|
|
社会(S) | 三井松島ホールディング㈱ | 大牟田市の歴史遺産、三井港倶楽部の取得と保全 |
|
発祥の地、長崎県西海市松島でのボランティア清掃活動 松島四坑跡地の長崎県指定文化財(史跡)保護 |
|||
九州大学との産学連携推進協定 (CINEST国際会議後援など) |
|
||
花菱縫製㈱ | 車いす利用者向けスーツの開発 |
|
|
東京都『心のバリアフリー』サポート企業認定 |
|
||
松島港湾運輸㈱ | 『平成30年度 健康経営推進企業』の認定取得 |
|
|
MM ライフサポート㈱ | 介護事業を通じた超高齢社会への貢献 |
|
|
ガバナンス(G) | 三井松島グループ | リスク管理、コンプライアンスの推進、コーポレートガバナンス |
|
